BLOG– category –
-
つねひごろ
切れにくい包丁で料理されていませんか?包丁の手入れされてますか?今回、自分で包丁を砥いでみました!
なかなか素人が包丁を砥ぐのはハードル高いですよね。でも最近はYouTubeを見れば大体のことはやり方が分かったりします。やり方が分かったらといって何でもうまくできるということではないのですが、チャレンジしてみることが容易になりました。なので、今回は、包丁を自分で砥いでみました。 -
建築のこと
樹木の手帖_015
身近な緑地や山野に普通に生え、庭木や公園樹としても植えられています。葉は楕円形の大きな葉で、厚み、光沢があり、鋸歯が大きくギザギザした葉が特徴です。初冬ごろから赤い実をつけ、花が咲くころまで実が残っていることがあります。ただし、雌雄異株で実がつくには、雌の木のみで、オスの木は実がなりません。 -
建築のこと
樹木の手帖_014
特に温暖な地域に多く、海岸に近い林などに生えています。丈夫で、条件の悪い環境でもよく育つため、植え込みや生垣としてよく植えられています。葉はへら形をしており、細かくて浅い鋸歯があります。丸みがあり可愛らしい葉です。葉には変異があり、幅が広い葉や狭い葉があるのが特徴です。 -
建築のこと
樹木の手帖_013
温暖な地域の山地に生え、各地で生垣としてよく植えられています。カナメモチは別名、ベニカナメとも呼ばれ、頻繁に刈られることで若葉がよく出て、生垣は赤く染まります。葉は細長い倒卵形で、小さくて鋭い鋸歯が特徴です。実は赤い果実をつけ、ヒヨドリやツグミなどが食べに来ます。 -
建築のこと
樹木の手帖_012
公園樹や庭木、生け垣として全国的に植えられています。春にスズランのような下向きの小さな白い花を一斉に咲かせます。5枚前後の葉を車輪上につけることを繰り返して枝葉を伸ばします。葉は倒卵形で細かい鋸葉があります。花も可愛らしくて良いですが、秋の紅葉も木全体が赤く染まって、とても鮮やかで美しく、見応えがあります。 -
建築のこと
樹木の手帖_011
ブルーベリーは北米原産の数種の低木の総称で、ローブッシュブルーベリー、ハイブッシュブルーベリー、ラビットアイブルーベリーなどがあります。葉は葉柄が極端に短く、細長い卵形をしています。花はスズランに似ていて、下を向いて咲くベルのようです。品種によって、花の色は若干違いがあるようです。 -
建築のこと
住まいの収納を考えてみよう。収納ボリュームという考え方_その2
前回は、1.82m×0.91mの一般的な収納サイズで検討してみましたが、今回は、可動棚の場合、3パターンの奥行でいろいろ検討してみましょう。(奥行30cm・45cm・60cm) まずは、奥行30cmの可動棚を検討してみましょう。奥行30cmの断面は[図3]のようになります。 -
建築のこと
樹木の手帖_010
高木の落葉樹で、山地や里山に自生しています。特に東日本に多いようです。街路樹や公園樹、庭木として植えられます。ハクモクレンと同じく、冬芽は柔らかい毛で覆われています。花は白い花が咲きます。果実は握り拳のような形をしており、それが和名の由来になっているらしいです。 -
建築のこと
樹木の手帖_009
中国原産の低木で公園樹や庭木としてよく植えられています。高木であるハクモクレンに対し、シモクレンは低木で庭木としては植えやすい樹ではないかと思います。花は紫色で内側が白いためコントラストがとても綺麗です。葉はふちが波打っていてコブシに似ていますが、少し大きく、倒卵形で葉先が鋭く突き出ています。 -
建築のこと
樹木の手帖_008
中国原産の高木で公園樹や庭木としてよく植えられています。ハクモクレンの冬芽は特徴的で、柔らかい毛で覆われており、とてもかわいらしいです。花は大きく白い花が咲きます。葉も大きく、ふちは波打たず滑らかで、葉先に向かって膨らむ少し変わった形(倒卵形というらしい)をしています。 -
建築のこと
住まいの収納を考えてみよう。収納ボリュームという考え方_その1
前回、収納ボリュームについて書きましたが、今回は、一般的な住宅の収納を元に「収納ボリューム」について考えてみましょう。まず、昔からよくある間口が6尺、奥行が3尺(1.82m×0.91m)の収納サイズで考えてみます。この収納サイズで、床から1.8mのところに枕棚、その下にステンレスパイプというような収納の場合、 -
建築のこと
樹木の手帖_007
サザンカは暖かい地域の山地に生え、庭木や生け垣でよく見かける樹木です。ツバキととても良く似ています。葉は厚く光沢はありますが、ヤブツバキより少し小さめです。葉先はわずかにくぼんでいます。葉柄や枝に毛が多いのも特徴のようです。ヤブツバキと同じように種子からは油が採れ、利用されています。 -
建築のこと
樹木の手帖_006
ツバキと言っても、いろいろな品種が存在します。ヤブツバキはツバキの原種の一つで、花は赤く、花の中心に黄色い雄しべが集まっています。葉は厚く、艶があるのが特徴です。古い時代から親しまれ、庭木としてもよく植えられています。秋に熟す果実の種子からは椿油が採れ、化粧品から食用まで広く利用されています。 -
建築のこと
樹木の手帖_005
冷涼な山地に生える落葉高木で樹皮は白くなめらかです。小葉は普通2~3対で、はっきりとした波形の鋸歯で、葉先は細長く伸びています。花は、線形状の白い花がたくさん咲きます。同属にマルバアオダモがありますが、葉で区別することができます。葉の鋸歯はごく低く、丸みが強いのが特徴です。 -
建築のこと
住まいの収納スペースは、収納ボリュームを収納難易度で比較して検討しよう!
住まいの計画で収納を計画する場合、スペースをどうとるかが大切です。単純に収納スペースを床面積で検討してしまうと、面積的にはそこそこあると思っていたのに、いざ使ってみたら使いづらい収納だった、ということは少なくありません。床面積は基準となる目安ではありますが、しっかりと収納難易度に応じたボリュームを意識して、 -
建築のこと
樹木の手帖_004
北米原産で、庭木から公園樹、街路樹などによく植えられています。花の時期には白や淡紅色の花が咲きます。ヤマボウシと同じように4枚の花弁のように見えるものは総苞片と呼ばれるもので、がくが変化したものです。ハナミズキの総苞片は丸く、先端がへこんでいます。樹皮の特徴としては、カキノキに似て縦に細かく裂けています。 -
建築のこと
樹木の手帖_003
公園樹や街路樹としてよく植えられます。花の時期にはたくさんの白い花が咲きます。4枚の花弁のように見えるものは総苞片といい、がくが変化したものです。また、秋には赤い実をつけます。樹皮の特徴としては、生長とともにうろこ状に剥がれていきます。同属にはハナミズキがあります。 -
建築のこと
住まい計画において収納は重要!ポイントを押さえて、片付け手間を減らしましょう
お住まいの計画をされる時、収納についてどう考えられますか?ほとんどの方はできるだけたくさん収納が取れるように間取りを計画したいと考えられるのではないでしょうか?確かに、無いより有ったほうが良いとは思いますが、いくら収納スペースが多くても、上手に片付くとは限りません。住まいの計画は予算もありますし、 -
建築のこと
樹木の手帖_002
冷涼な山地の沢沿いなどに生える高木で、公園樹や街路樹として植えられます。カツラの葉は特徴的で、まるい鋸歯でかわいいのハート形をしています。また落ち葉は、手で揉んでみると、甘い良い匂いがするらしいです。実は袋状で、未熟な緑色のうちは、小さなバナナのようにも見えます。 -
建築のこと
樹木の手帖_001
鮮やかな赤い実が特徴で、その実が咳や喉の痛みに効く「南天実」という生薬になることは有名です。防腐の作用もあり、赤飯の上にナンテンの葉がのっていることもあります。花は白く、常緑樹ではありますが、冬に紅葉することがあります。葉は3回三出複葉というもので、小さい1枚が葉ではなく、その集合体が1枚の葉ということだそうです。