建築のこと– category –
-
建築のこと
樹木の手帖_004
北米原産で、庭木から公園樹、街路樹などによく植えられています。花の時期には白や淡紅色の花が咲きます。ヤマボウシと同じように4枚の花弁のように見えるものは総苞片と呼ばれるもので、がくが変化したものです。ハナミズキの総苞片は丸く、先端がへこんでいます。樹皮の特徴としては、カキノキに似て縦に細かく裂けています。 -
建築のこと
樹木の手帖_003
公園樹や街路樹としてよく植えられます。花の時期にはたくさんの白い花が咲きます。4枚の花弁のように見えるものは総苞片といい、がくが変化したものです。また、秋には赤い実をつけます。樹皮の特徴としては、生長とともにうろこ状に剥がれていきます。同属にはハナミズキがあります。 -
建築のこと
住まい計画において収納は重要!ポイントを押さえて、片付け手間を減らしましょう
お住まいの計画をされる時、収納についてどう考えられますか?ほとんどの方はできるだけたくさん収納が取れるように間取りを計画したいと考えられるのではないでしょうか?確かに、無いより有ったほうが良いとは思いますが、いくら収納スペースが多くても、上手に片付くとは限りません。住まいの計画は予算もありますし、 -
建築のこと
樹木の手帖_002
冷涼な山地の沢沿いなどに生える高木で、公園樹や街路樹として植えられます。カツラの葉は特徴的で、まるい鋸歯でかわいいのハート形をしています。また落ち葉は、手で揉んでみると、甘い良い匂いがするらしいです。実は袋状で、未熟な緑色のうちは、小さなバナナのようにも見えます。 -
建築のこと
樹木の手帖_001
鮮やかな赤い実が特徴で、その実が咳や喉の痛みに効く「南天実」という生薬になることは有名です。防腐の作用もあり、赤飯の上にナンテンの葉がのっていることもあります。花は白く、常緑樹ではありますが、冬に紅葉することがあります。葉は3回三出複葉というもので、小さい1枚が葉ではなく、その集合体が1枚の葉ということだそうです。 -
建築のこと
住まいづくりで大事にしたい植栽計画
家づくりでは建物本体も大事ですが、外構や植栽の計画もとても重要です。外構や植栽は全体予算の関係から後回しにされることも少なくないですが、できるだけ住まいの計画に合わせて外構や植栽の計画をお勧めします。樹木を植えることによって生じるメリットはたくさんあります。