建築のこと– category –
-
建築のこと
樹木の手帖_019
温暖な地域の山野に生え、庭木や公園樹として植えられています。葉は卵形で光沢が強く、葉先は短く出ています。側脈が平行に並んでいて、目立ちます。初夏に手裏剣のような白い花を咲かせますが、花の香りが良く、キンモクセイ、ジンチョウゲと共に三大香木とされています。 -
建築のこと
樹木の手帖_018
中国原産で室町時代以前に渡来したといわれているそうで、花の香りが良く、庭木としてよく植えらており、キンモクセイ、クチナシと共に三大香木とされています。白あるいは紅紫色で手まり状の可愛らしい花を咲かせます。早春に強い芳香を放つので、ジンチョウゲの花の香りで春の訪れを感じる人も少なくないかもしれません。 -
建築のこと
樹木の手帖_017
秋にオレンジ色の花が咲き、強い香りを放つキンモクセイはギンモクセイの変種とされています。ギンモクセイは白い花を咲かせ、芳香はキンモクセイほど強くありません。葉はキンモクセイより幅広で細かい鋸歯があります。葉先は細長く伸び、葉脈は比較的くっきりしています。 -
建築のこと
樹木の手帖_016
キンモクセイと言えば、オレンジ色の花で独特な香りが思い浮かびます。キンモクセイ、ジンチョウゲ、クチナシは三大香木と呼ばれており、香りが特徴的です。常緑の小高木で、葉は細長く、葉先は鋭い。葉のふちは大きく波打ち、表面は革のように滑らかで光沢があります。光に透かすと葉脈がよく目立ちます。 -
建築のこと
省エネルギー住宅って何だ?省エネルギー基準で家を建てればそれで大丈夫なのか?
2021年4月より、300㎡未満の建築物を建てる場合、省エネルギー基準に適合しているかどうかを建築主に説明しなければいけなくなりました。適合しない場合は、適合させるための措置を説明しなければいけません。これから家を建てられる方は、しっかりと説明を受けてくださいね。 -
建築のこと
電気使用明細の再エネ発電賦課金ってなんだ?電気使用量を抑えて、無駄な支出を減らしましょう。
電気使用量のお知らせ(検針票)をご覧になったことありますか?支払いの金額だけみていませんか?最近は紙での発行も少なくなり、Webで各自確認できる時代になっています。前年度との比較がしやすくなったり、同じくらいの世帯平均と比較できたり、とても便利にはなりましたが、細かく見る方も少ないかもしれません。 -
建築のこと
樹木の手帖_015
身近な緑地や山野に普通に生え、庭木や公園樹としても植えられています。葉は楕円形の大きな葉で、厚み、光沢があり、鋸歯が大きくギザギザした葉が特徴です。初冬ごろから赤い実をつけ、花が咲くころまで実が残っていることがあります。ただし、雌雄異株で実がつくには、雌の木のみで、オスの木は実がなりません。 -
建築のこと
樹木の手帖_014
特に温暖な地域に多く、海岸に近い林などに生えています。丈夫で、条件の悪い環境でもよく育つため、植え込みや生垣としてよく植えられています。葉はへら形をしており、細かくて浅い鋸歯があります。丸みがあり可愛らしい葉です。葉には変異があり、幅が広い葉や狭い葉があるのが特徴です。 -
建築のこと
樹木の手帖_013
温暖な地域の山地に生え、各地で生垣としてよく植えられています。カナメモチは別名、ベニカナメとも呼ばれ、頻繁に刈られることで若葉がよく出て、生垣は赤く染まります。葉は細長い倒卵形で、小さくて鋭い鋸歯が特徴です。実は赤い果実をつけ、ヒヨドリやツグミなどが食べに来ます。 -
建築のこと
樹木の手帖_012
公園樹や庭木、生け垣として全国的に植えられています。春にスズランのような下向きの小さな白い花を一斉に咲かせます。5枚前後の葉を車輪上につけることを繰り返して枝葉を伸ばします。葉は倒卵形で細かい鋸葉があります。花も可愛らしくて良いですが、秋の紅葉も木全体が赤く染まって、とても鮮やかで美しく、見応えがあります。 -
建築のこと
樹木の手帖_011
ブルーベリーは北米原産の数種の低木の総称で、ローブッシュブルーベリー、ハイブッシュブルーベリー、ラビットアイブルーベリーなどがあります。葉は葉柄が極端に短く、細長い卵形をしています。花はスズランに似ていて、下を向いて咲くベルのようです。品種によって、花の色は若干違いがあるようです。 -
建築のこと
住まいの収納を考えてみよう。収納ボリュームという考え方_その2
前回は、1.82m×0.91mの一般的な収納サイズで検討してみましたが、今回は、可動棚の場合、3パターンの奥行でいろいろ検討してみましょう。(奥行30cm・45cm・60cm) まずは、奥行30cmの可動棚を検討してみましょう。奥行30cmの断面は[図3]のようになります。 -
建築のこと
樹木の手帖_010
高木の落葉樹で、山地や里山に自生しています。特に東日本に多いようです。街路樹や公園樹、庭木として植えられます。ハクモクレンと同じく、冬芽は柔らかい毛で覆われています。花は白い花が咲きます。果実は握り拳のような形をしており、それが和名の由来になっているらしいです。 -
建築のこと
樹木の手帖_009
中国原産の低木で公園樹や庭木としてよく植えられています。高木であるハクモクレンに対し、シモクレンは低木で庭木としては植えやすい樹ではないかと思います。花は紫色で内側が白いためコントラストがとても綺麗です。葉はふちが波打っていてコブシに似ていますが、少し大きく、倒卵形で葉先が鋭く突き出ています。 -
建築のこと
樹木の手帖_008
中国原産の高木で公園樹や庭木としてよく植えられています。ハクモクレンの冬芽は特徴的で、柔らかい毛で覆われており、とてもかわいらしいです。花は大きく白い花が咲きます。葉も大きく、ふちは波打たず滑らかで、葉先に向かって膨らむ少し変わった形(倒卵形というらしい)をしています。 -
建築のこと
住まいの収納を考えてみよう。収納ボリュームという考え方_その1
前回、収納ボリュームについて書きましたが、今回は、一般的な住宅の収納を元に「収納ボリューム」について考えてみましょう。まず、昔からよくある間口が6尺、奥行が3尺(1.82m×0.91m)の収納サイズで考えてみます。この収納サイズで、床から1.8mのところに枕棚、その下にステンレスパイプというような収納の場合、 -
建築のこと
樹木の手帖_007
サザンカは暖かい地域の山地に生え、庭木や生け垣でよく見かける樹木です。ツバキととても良く似ています。葉は厚く光沢はありますが、ヤブツバキより少し小さめです。葉先はわずかにくぼんでいます。葉柄や枝に毛が多いのも特徴のようです。ヤブツバキと同じように種子からは油が採れ、利用されています。 -
建築のこと
樹木の手帖_006
ツバキと言っても、いろいろな品種が存在します。ヤブツバキはツバキの原種の一つで、花は赤く、花の中心に黄色い雄しべが集まっています。葉は厚く、艶があるのが特徴です。古い時代から親しまれ、庭木としてもよく植えられています。秋に熟す果実の種子からは椿油が採れ、化粧品から食用まで広く利用されています。 -
建築のこと
樹木の手帖_005
冷涼な山地に生える落葉高木で樹皮は白くなめらかです。小葉は普通2~3対で、はっきりとした波形の鋸歯で、葉先は細長く伸びています。花は、線形状の白い花がたくさん咲きます。同属にマルバアオダモがありますが、葉で区別することができます。葉の鋸歯はごく低く、丸みが強いのが特徴です。 -
建築のこと
住まいの収納スペースは、収納ボリュームを収納難易度で比較して検討しよう!
住まいの計画で収納を計画する場合、スペースをどうとるかが大切です。単純に収納スペースを床面積で検討してしまうと、面積的にはそこそこあると思っていたのに、いざ使ってみたら使いづらい収納だった、ということは少なくありません。床面積は基準となる目安ではありますが、しっかりと収納難易度に応じたボリュームを意識して、