自然保育
「自然保育」ってご存じでしょうか? 「豊かな自然環境や地域資源を活用して、子供の体験活動を中心とする保育や幼児教育」のことを言うそうですが、幼児期のそういった体験はとても重要だと感じています。なかなか自然環境を活用した保育というと安全面の心配もあり、保育する側はリスクが大きすぎて難しいでしょうが、こういう保育の場が多くなってくれると良いなと思います。
自然の中で学ぶ
私は1年間、森林と森の暮らしについて学んできましたが、実際に森に入り自然を体感すると、森から学べることも多く、自然に包まれる心地よさ、森を維持していく大切さなどいろいろな感情が沸き、多くの人達に体感してもらいたいと思いました。私たちは、情報として森のことを知っているかもしれませんが、それは表面的あるいは部分的なことであって、地域によっても森の状況は違いますし、実際に見ることにより分かることがたくさんあるということが実感できます。 大人である私たちが、自然の素晴らしさを実感できるのですから、感性の鋭い子どもたちは、どれほど多くのことを自然から学び取るのでしょうか?自然は危険もあり、大人が子供に手を差し伸べたい場面がたくさん出てきますが、子どもたちは自分たちで感じ、学んでいくのだと思います。家族でのキャンプでも、体験型のアクティビティでも、子どものうちに少しでもいいから自然の中で過ごす時間を作ることは重要だと感じています。
富山森のこども園
富山森のこども園のWebサイトです。
南砺利賀みらい留学とは? | 山村留学 南砺利賀みらい留学
南砺利賀みらい留学とは南砺利賀みらい留学では、多彩な体験活動と自然や人との関わりをとおして、次世代に生きる子どもたちの豊かな成長を促すことを主な目的にしていま…
morinos公式HP
すべての人と森をつなぎ、森と暮らす楽しさと森林文化の豊かさを次世代に伝えていきたい。 morinosは、すべての人と森をつなぐ「森の入り口」です。
ポチップ
農業体験
農業体験は自然体験といっていいのかは分かりませんが、子どもたちにとって、とても価値ある体験だと思います。私自身も農家の生まれではないので、農業については経験が全くなく、子どものころに芋掘りをしたとか家庭菜園でミニトマトやピーマンを作ったというくらいのものです。農業は大変だという思いがある一方、体験してみたいなという思いはありました。森の暮らし塾では、田植えは体験できませんでしたが、田植え後の草取りを体験させていただきました。各々、農業体験によって感じることは違うと思いますが、農業の大変さ、不自由なく美味しいお米を食べられるありがたさなど 子どもたちには、楽しく農業に触れあってもらい、たくさんのことを感じ取ってほしいなと思います。
森の暮らしに興味がある方、森について学びたい方は、TOGA森の暮らし塾に関するHPを一度ご覧ください。森の暮らしのことや林業や農業のこと、森に関わることをいろいろ学べます。スポットでの参加もできます。Facebookはこちら。
コメント