ガソリンの高騰が続き、電気・ガス料金も値上げ!エネルギー消費の少ない住まいづくりを考えましょう。

エネルギー資源の高騰

家の光熱費
 最近、ニュースや新聞でガソリンの高騰がよく取り上げられています。ガソリンが160円/Lを超え、7年ぶりに高値を更新しています。ガソリンだけではなく、エネルギー資源が価格上昇しており、家庭の電気料金やガス料金にも大きく響いてきます。

家庭の光熱費

 電気料金やガス料金など光熱費の値上げが続いています。新聞の記事によれば、2021年1月から電気料金の上昇率は、住居地の電力会社である北陸電力10.3%、値上がり額として658円も上がっています。他地域では、東京電力中部電力の上昇率が高く、1月から18%以上、値上がり額で1000円以上も上がっています。北陸電力は他地域に比べれば上昇率は低いですが、それでも1年で10%以上の値上がりは厳しい状況です。ガス料金も10%以上の上昇率のようです。
 住宅の省エネセミナーなどへ行くと、電気料金が3%/年ほどで上昇していくだろうと予測を聞いたことがありましたが、それを大幅に上回る上昇率でこれからが不安です。実際には波があり、毎年10%ずつ上昇することはないのかもしれませんが、年々、電気料金やガス料金が上昇していくことは、頭の中に入れておかなければならないと思います。
電気使用量明細

これからの住まいづくり

 毎年、光熱費が上がっていくことを考えると、やはり、住まいづくりにおいてはエネルギー消費の少ない家を考えなければいけません。

住まいの基本性能

  • 耐震性が高い → 安全性
  • 断熱性能が良い → 快適性
  • エネルギー消費が少ない → 省エネ性
 住まいの基本性能は誰もが大切だと思っていると思いますが、どのレベルが必要なのかというのはそれぞれの考えもあって難しいものです。しかし、業者におまかせするのはあとで後悔することも少なくありません。しっかり設計者と話し合うことをお勧めします。
火力発電

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

コメント

コメントする