樹木の手帖_015

樹木_アオキ

アオキ

【青木】Aucuba japonica

 ミズキ科アオキ属

 分  布 :北海道南部~沖縄

 樹  高 :低木[1~3m]

花が咲く時期:3月~ 4月頃

実が熟す時期:11月~ 4月頃

◇特徴

 身近な緑地や山野に普通に生え、庭木や公園樹としても植えられています。葉は楕円形の大きな葉で、厚み、光沢があり、鋸歯が大きくギザギザした葉が特徴です。初冬ごろから赤い実をつけ、花が咲くころまで実が残っていることがあります。ただし、雌雄異株で実がつくのは、メスの木のみで、オスの木は実がなりません。
 若い枝と幹は緑色で全体的に濃い緑一色に見えます。これが和名の由来だとも言われています。アオキは、北側の庭など条件の悪い日陰で良く育つので、江戸の昔から庭木としてよく植えられていたようです。逆に日差しが強すぎると生育が悪くなるので、直射日光や西日の当たる場所は避けた方が良いようです。冬でも青々とした葉と赤い実が庭を彩ってくれますし、斑入りの品種もあり、家の雰囲気に合わせた使い方もできそうです。
樹木_アオキ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

コメント

コメントする